救出っ!!

くしけぇーや@鳩間島

2009年08月31日 12:54

おはようございます。
熱帯低気圧が近場にあるようで、
朝から暑く、日差しが痛い鳩間でございます。




さてさて、きのうのくしけぇ~家ですが。
2月にいらしたお客さんが、島らっきょを植えまして、
その島らっきょを自らの手で収穫しようっ!!
と意気揚々と畑へいかれました。

みつる畑の島らっきょ。
とってもおいしいんです。今まで食べた島らっきょがウソみたいww
けどそれを食べるためには多大なる苦労が必要で。。。

まず、
畑は雑草だらけでして、島らっきょの芽も枯れていて、
一見、「えっ!?ここに何か植えてるんですかっ!??」
って感じなんです。
けど、オーナーは迷わず
「ここをこうまっすぐ掘れば出てくるわけさっ」
とクワでザックザックやってくわけです。
そしたら、島らっきょが下からぼろっぼろっ!!
さすがっ!!!
それを炎天下の中、汗をダラダラかきつつ
ひとつ残らずバケツに入れて一つ目の作業終了。


次に、島らっきょを剥くという作業ですね。
これがまた大変!!
泥だらけのをまず水洗いし、
ちっちゃい島らっきょを黙々と剥いていきます。。。


そして、きれいになった島らっきょを
塩もみしたり、てんぷらしたり。


こんな努力の上でおいしい島らっきょはいただけるわけです。



とっっっっっっっっってもおいしかったです。
お姉さんたちありがとぅございました~!!


とってもおいしい島らっきょ。一度お試しください~☆





ということで、きのうも楽しいゆんたくが終わり。
各自のんびり夜を過ごしていたわけですがっ!



突然お客さんが血相変えて走ってこられてっ!?

自転車で段から落ちましたっ!
懐中電灯くださいっ!!
来てください~~!!!

えぇっ!!!海ですかっ!!??
えぇ~~~っ!!??

走ってくと、そこには自転車と一体化してしまってるお客さんが倒れていました。
海じゃなく道端にね。(とりあえずホッ。)

けど、足がタイヤとその枠に挟まってかなり痛そうっ。。。
懐中電灯の明かりの下。
工具をフル活用し、4人の大奮闘の末。。。
タイヤをはずし、3人がかりで自転車を支え、タイヤを回し。。。


無事っ!!!救出できました。
幸い傷の方もかすり傷程度で、圧迫されていた痛みと、腫れは残りましたが、
大事に至らなくてよかったです。本当に。


今だから笑って話せますが、
みなさま、夜道を自転車で行くときはライトを乗る前につけて、十分注意してくださいね。


そんなこんなで、今日は朝一、元気に帰っていかれました。
よかった。よかった。







ということで、8月も最終日を迎えました。
くしけぇ~家は今日もかわらずのんびりした時間が流れています。

そして私事ですが、実は、今日でプチヘルパーのお仕事終了となります。
明日からはまた、本物のみつるブログにバトンタッチします。
たった10日間だけでしたが、くしけぇ~家で過ごせた日々は本当楽しかったです。
またお客さんとして、癒されに訪れたいと思います。

ありがとぅございました。

パソコンルームからの眺めです。